ブーツに穴あけました
冷やし中華始めましたみたいな。
つい、先日のレースの帰り道。レース仲間(まだ初心者)とわたくしめは興奮醒めやらぬ道中で、曲がるときにステップをどう踏み込むか?って話をしておりました。
で、図解説明もとい実物説明ということで、レーシングブーツを持ち出して「こうのっけるのね」ってやってた時に気がつきました。
確かに、レース中になんかムニュムニュして気持ち悪いなぁ~と思ってたらそういうことですね。穴が空いたのは右足の方。左足ももうすぐ貫通~。こんにちわ!って感じです。
実はコレは元WGPライダー(現全日本GP2ライダー)の関口太郎さんのお下がりなんです。譲り受けたのは2007年7月。もう五年も履いてるのかー。それだけ使えば穴あいてもおかしくないでしょうか。
NSF100に乗り始めてからトゥースライダーも沢山削れるようになりました。なので、こっちが先に終わると思っていましたが意外や意外。
さて、今後どうするか。
1. 新しいブーツを買うその1 (アルパインスターズ スーパーテック R が欲しい)
2. 新しいブーツを買うその2 (XPDあたりのフツーので妥協)
3. ソールの張り替え修理を依頼する!
4. ガムテで誤魔化す!
スーパーテック高いんすよね。これで10Rのタイヤ前後交換が出来るぐらいの値段。なやむー。